マスタ(顧客マスタ・取引先マスタ・社員マスタ)の登録方法

顧客情報や取引先情報、社員情報は「マスタ」から登録が可能です。

🏢顧客マスタの登録

TOPメニュー[マスタ]ー[顧客マスタ]を開きます。

  1. 顧客一覧の左上[新規作成]をクリックします。
  2. 必須項目は必ず入力してください。入力後[上書き保存]をクリックします。

入力ポイント

💡会社名:個人の場合は、「個人/法人」で「個人」を選択し、会社名の欄に指名を入力してください。

💡ふりがな:法人格が最初にくる場合は、「かぶしきがいしゃ」などの部分を削除して社名のみにした方が一覧等で検索がしやすくなります。

💡締日・入金サイト:設定しておくことによって、請求書を売上計上したときに「入金予定日」が自動表示される仕組みとなっております。

※最低限入力しておいた方がいい項目が上記になります。

その他の情報は必要に応じて入力してください。

 

🏢取引先マスタの登録

TOPメニュー[マスタ]ー[取引先マスタ]を開きます。

  1. 取引先一覧の左上[新規作成]をクリックします。
  2. 必須項目は必ず入力してください。入力後[上書き保存]をクリックします。

入力ポイント

💡業者分類:該当する分類にチェックを入れてください。複数チェックも可。

💡会社名:社名ではなく、交通費として「駐車場代」や材料費として「ホームセンター」などの登録も可能です。ここで登録しておくことで、費用入力時、支払先として選択できるようになります。

💡ふりがな:法人格が最初にくる場合は、「かぶしきがいしゃ」などの部分を削除して社名のみにした方が一覧等で検索がしやすくなります。

💡締日・支払サイト:設定しておくことによって、支払計上したときに「支払予定日」が自動表示される仕組みとなっております。

※最低限入力しておいた方がいい項目が上記になります。

その他の情報は必要に応じて入力してください。

 

👷社員マスタの登録

TOPメニュー[マスタ]ー[社員マスタ]を開きます。

  1. 社員一覧の左上[新規作成]をクリックします。
  2. 必須項目は必ず入力してください。入力後[上書き保存]をクリックします。

入力ポイント

💡従業員区分:社員または外注を区別しておくことで、工事台帳での労務費を社員分・外注分と分けて管理することが可能です。

💡氏名:従業員区分を「外注」にした場合は、会社名と氏名の両方を入力可能です。

💡人工単価・残業単価:画面右側の「作業項目」タブにて、人工単価を設定します。日報を登録した際、ここで登録した単価が工事台帳に労務費として反映されます。

💡「※」印がついている項目:作業員名簿に反映される内容です。作業員名簿の作成を利用する場合は、入力してください。

 作業員名簿作成方法はこちらから👉 作業員名簿作成方法

 ※最低限入力しておいた方がいい項目が上記になります。

その他の情報は必要に応じて入力してください。


💬ご不明点が解決しない場合は弊社ヘルプデスクまでお問い合わせください。
📞0120-341-020
受付時間 9:00~18:00(土日祝定休)